日々作り続けている消しゴムはんこの展示・発表
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々の更新&「けしごむ・はんこ・てん」大阪展
みなさま、大変ご無沙汰しております。
しばらく更新しておらず、ご心配おかけしてしまったかしら…
私は元気です!
おかげさまで、この夏はイベントやら講座やら委託作品の制作やらで、とっっっっっても盛りだくさんの充実した日々を送らせていただきました。
2週連続、週末2日間のお祭り(かっぱまつり&キララまつり)での出店、その間の平日に消しゴムはんこ講座開催、そして何より「けしごむ・はんこ・てん」大阪展&東京展への作品提出に向けての制作活動。
それらを忙しく、楽しく、モリモリで乗り越えまして・・・
ただいま、少々燃え尽き症候群状態です^^;
少しずつ、時間と気力と体力のある時に、活動のご報告や、作品の紹介をしていきたいと思います。
リアルタイムで更新できず、ホントすみません。
さて、今週から、いよいよ「けしごむ・はんこ・てん」が開催されます。
まずは大阪!
8月24日(水)~9月6日(火)、梅田ロフト1階 「ロフトマーケット」です。
今年の1月に開催された大阪展では、*-ita*は委託作品のみ参加させていただきましたが、今回は展示作品の方も気合入れて制作いたしました!
参加インストラクターたちのステキな素晴らしい作品が、額に入った状態で壁に展示されます。
捺された印影のみだけでなく、彫った印面もじっくりご覧いただけるチャンスです。
また、「はんこ」という枠組みを超えたアート作品としての「消しゴムはんこ」の世界を体感していただけるんじゃないかと思います。
どうぞご覧くださいね。
ワタクシ*-ita*の作品は…ちょっと季節的には外れたものになっているのですが、今の思いを精一杯込めました。作品についてのコメントと併せて見ていただければ…と思います。
委託販売用の作品は、今回大阪展と東京展の2会場分を一気に納品ということもあって、数は少なめですし、ほとんが1点ものです。
ぜひぜひ手にとってご覧ください。
そしてお気に入りを見つけたら、どうぞお嫁入りさせてくださいね。
他の作家さんたちの素晴らしい作品も、多く揃った状態でご覧になるなら早いうちがお勧めです。
はんこたちが、みなさんをお待ちしています。
私は、8月25日に1泊だけですが大阪に行くことにしました。
会場に顔を出すのは夕方かな…。息子も一緒なので、ちらっとしかうかがえないかもしれませんが。
関西育ちのわたしなのに、もう10年以上も訪れていない関西。
挙動不審の親子を見かけたら、ぜひお声掛けくださいませ(笑)
しばらく更新しておらず、ご心配おかけしてしまったかしら…
私は元気です!
おかげさまで、この夏はイベントやら講座やら委託作品の制作やらで、とっっっっっても盛りだくさんの充実した日々を送らせていただきました。
2週連続、週末2日間のお祭り(かっぱまつり&キララまつり)での出店、その間の平日に消しゴムはんこ講座開催、そして何より「けしごむ・はんこ・てん」大阪展&東京展への作品提出に向けての制作活動。
それらを忙しく、楽しく、モリモリで乗り越えまして・・・
ただいま、少々燃え尽き症候群状態です^^;
少しずつ、時間と気力と体力のある時に、活動のご報告や、作品の紹介をしていきたいと思います。
リアルタイムで更新できず、ホントすみません。
さて、今週から、いよいよ「けしごむ・はんこ・てん」が開催されます。
まずは大阪!
8月24日(水)~9月6日(火)、梅田ロフト1階 「ロフトマーケット」です。
今年の1月に開催された大阪展では、*-ita*は委託作品のみ参加させていただきましたが、今回は展示作品の方も気合入れて制作いたしました!
参加インストラクターたちのステキな素晴らしい作品が、額に入った状態で壁に展示されます。
捺された印影のみだけでなく、彫った印面もじっくりご覧いただけるチャンスです。
また、「はんこ」という枠組みを超えたアート作品としての「消しゴムはんこ」の世界を体感していただけるんじゃないかと思います。
どうぞご覧くださいね。
ワタクシ*-ita*の作品は…ちょっと季節的には外れたものになっているのですが、今の思いを精一杯込めました。作品についてのコメントと併せて見ていただければ…と思います。
委託販売用の作品は、今回大阪展と東京展の2会場分を一気に納品ということもあって、数は少なめですし、ほとんが1点ものです。
ぜひぜひ手にとってご覧ください。
そしてお気に入りを見つけたら、どうぞお嫁入りさせてくださいね。
他の作家さんたちの素晴らしい作品も、多く揃った状態でご覧になるなら早いうちがお勧めです。
はんこたちが、みなさんをお待ちしています。
私は、8月25日に1泊だけですが大阪に行くことにしました。
会場に顔を出すのは夕方かな…。息子も一緒なので、ちらっとしかうかがえないかもしれませんが。
関西育ちのわたしなのに、もう10年以上も訪れていない関西。
挙動不審の親子を見かけたら、ぜひお声掛けくださいませ(笑)
PR
「坂本屋」さんでの消しゴムはんこ制作体験会
新たに講座を開くことが決定しました♪
場所
坂本屋「夢の蔵」 (茨城県土浦市荒川沖西2-12-3)
日時
9月 1日(木) 13:30~15:30
9月30日(金) 13:30~15:30
10月30日(日) 10:00~12:00
会費
各回1500円(材料費含む)
定員
各回8名
申込&問合せ先
坂本屋 TEL 0120-040-529
坂本屋さんは、きもの屋さんです。
気軽に入って着物や小物などの相談ができるお店です。
着付け教室や、和裁教室、「たしなみ塾」として数々の講習会などを定期的に開いて、
地域の方々に着物をもっと着てもらいたい!とはたらきかけていらっしゃいます。
今回、縁あって、「たしなみ塾」の一環として、私の消しゴムはんこ講座を開かせてもらうことになりました。
「たしなみ塾」の講師は、着物を着ることが条件。
そう、私も着物姿で消しゴムはんこ講師をやりますよ~♪
あ、受講する方は、特に着物の必要はありませんので、お気軽にお申し込みください。
この度のきっかけになった、坂本屋さんからのご注文のはんこたちを紹介します。

真ん中上にあるのが、坂本屋さんの店舗「夢の蔵」の全景です。
ステキな「蔵」ですよ。
そのほか、「マル秘」や「折り曲げ厳禁」のはんこ、敢えてイラスト入りでかわいらしく、というご注文でした。
ね、堅苦しくないでしょう?
とってもステキなお店です。
ぜひ、「夢の蔵」でお会いしましょう♪
場所
坂本屋「夢の蔵」 (茨城県土浦市荒川沖西2-12-3)
日時
9月 1日(木) 13:30~15:30
9月30日(金) 13:30~15:30
10月30日(日) 10:00~12:00
会費
各回1500円(材料費含む)
定員
各回8名
申込&問合せ先
坂本屋 TEL 0120-040-529
坂本屋さんは、きもの屋さんです。
気軽に入って着物や小物などの相談ができるお店です。
着付け教室や、和裁教室、「たしなみ塾」として数々の講習会などを定期的に開いて、
地域の方々に着物をもっと着てもらいたい!とはたらきかけていらっしゃいます。
今回、縁あって、「たしなみ塾」の一環として、私の消しゴムはんこ講座を開かせてもらうことになりました。
「たしなみ塾」の講師は、着物を着ることが条件。
そう、私も着物姿で消しゴムはんこ講師をやりますよ~♪
あ、受講する方は、特に着物の必要はありませんので、お気軽にお申し込みください。
この度のきっかけになった、坂本屋さんからのご注文のはんこたちを紹介します。
真ん中上にあるのが、坂本屋さんの店舗「夢の蔵」の全景です。
ステキな「蔵」ですよ。
そのほか、「マル秘」や「折り曲げ厳禁」のはんこ、敢えてイラスト入りでかわいらしく、というご注文でした。
ね、堅苦しくないでしょう?
とってもステキなお店です。
ぜひ、「夢の蔵」でお会いしましょう♪
夏はお祭り
今日の関東地方は、気温も上がって湿度もたっぷり。
梅雨らしいムシムシ感たっぷりでした。
いよいよ、夏がやってくるのですね!
夏と言えば、お祭り!
*-ita*は、縁あって地元のお祭り2つに2週連続で参戦(?)することになりました☆
7月30日(土)~31日(日)は、牛久市の かっぱ祭り。
市役所敷地内の「遊びの広場」にて、消しゴムはんこペタペタ体験を行います。
地元消しゴムはんこ仲間のテラピィさんとともに、手持ちの消しゴムはんこをたくさん持っていきます。
好きなはんこを小さいエコバッグにペタペタ。楽しんでください。
これがなんと!無料です!
ぜひぜひお子さま連れでお越しください。
8月6日(土)~7日(日)は、土浦市の 土浦キララ祭り。
モール505付近にて、こちらもテラピィさんと一緒に、「はんこくじ」をやります。
1回100円(予定)。それでいて空クジなし!
1等は大きなサイズのはんこ作品。絶対に100円では買えない力作を当てるチャンスです♪
売上は東日本大震災被災者への募金に充てさせていただきます。
夏はお祭り。
ご家族揃ってお出かけください♪
梅雨らしいムシムシ感たっぷりでした。
いよいよ、夏がやってくるのですね!
夏と言えば、お祭り!
*-ita*は、縁あって地元のお祭り2つに2週連続で参戦(?)することになりました☆
7月30日(土)~31日(日)は、牛久市の かっぱ祭り。
市役所敷地内の「遊びの広場」にて、消しゴムはんこペタペタ体験を行います。
地元消しゴムはんこ仲間のテラピィさんとともに、手持ちの消しゴムはんこをたくさん持っていきます。
好きなはんこを小さいエコバッグにペタペタ。楽しんでください。
これがなんと!無料です!
ぜひぜひお子さま連れでお越しください。
8月6日(土)~7日(日)は、土浦市の 土浦キララ祭り。
モール505付近にて、こちらもテラピィさんと一緒に、「はんこくじ」をやります。
1回100円(予定)。それでいて空クジなし!
1等は大きなサイズのはんこ作品。絶対に100円では買えない力作を当てるチャンスです♪
売上は東日本大震災被災者への募金に充てさせていただきます。
夏はお祭り。
ご家族揃ってお出かけください♪
かんたん☆たのしい 消しゴムはんこ 講座開講
記事にするのが遅くなってしまいましたが、6月1日より、ギャラリー牛久さんで開かせていただいている、
「かんたん☆たのしい 消しゴムはんこ」が、無事開講いたしました。
前期コースは実は定員8名、おかげさまでいっぱいとなりました☆
ありがとうございます!

6月1日は来られない方もいて、こんな感じでゆったりスペースを使って5名の方が受講されました。
初回は、「マイスケッチブックを作ろう」というテーマで、好きな図案ではんこを作り、ちいさなスケッチブックの表紙をはんこやマスキングテープを使って飾ってみる、ということをしました。
エンボスも体験していただき、みなさんいろいろと悩みながらも、ステキなスケッチブックを作ることができました♪




季節柄、アジサイの図案を彫る方が多かったですが、捺してみるとやっぱりそれぞれ個性が出て、全く違った風合いになりますね。
次回からは、このスケッチブックをそれぞれ持参していただき、はんこ帖として使ったり、自分で下絵を描いてみたり、作品集にしたり…とお好きなように使ってもらいたいと思います。
次回は6月29日です。
ところで、この「かんたん☆たのしい 消しゴムはんこ」、おかげさまで好評をいただき、追加講座を開くことが決まりました。
10月からの後期コースをお待ちいただいている方や、前期コース3回では物足りない方、1回とにかく体験してみたい方などなど、下記の通り開催いたしますので、ぜひご受講ください。
日時 8月2日(火) ・ 8月9日(火) ・ 9月28日(水) ※時間はいずれも10時~12時
1回だけの受講・複数回の受講、どちらでもOKです。
会場 ギャラリー牛久(茨城県牛久市南2-7-60 TEL 029-871-4649)
※JR常磐線牛久駅東口徒歩6分 筑波銀行牛久東支店斜め前 駐車場完備
料金 1回1000円(材料費別途)
定員 各8名
申込み&問い合わせ *-ita*までメールにて。 keshihan_ita☆yahoo.co.jp(←☆を@に変えてください)
※道具は全て貸し出します。眼鏡の必要な方はお持ちください。
「エリート情報」という地元の新聞折り込み情報誌に取材をしていただき、6/11号に掲載されました。
写真が大きくてホント恥ずかしいのですが、ご興味ある方は、エリート情報社さんのHP(
http://www.elite-joho.com/)より、「最新号・バックナンバー」をご覧ください。茨城県南版です。
「かんたん☆たのしい 消しゴムはんこ」が、無事開講いたしました。
前期コースは実は定員8名、おかげさまでいっぱいとなりました☆
ありがとうございます!
6月1日は来られない方もいて、こんな感じでゆったりスペースを使って5名の方が受講されました。
初回は、「マイスケッチブックを作ろう」というテーマで、好きな図案ではんこを作り、ちいさなスケッチブックの表紙をはんこやマスキングテープを使って飾ってみる、ということをしました。
エンボスも体験していただき、みなさんいろいろと悩みながらも、ステキなスケッチブックを作ることができました♪
季節柄、アジサイの図案を彫る方が多かったですが、捺してみるとやっぱりそれぞれ個性が出て、全く違った風合いになりますね。
次回からは、このスケッチブックをそれぞれ持参していただき、はんこ帖として使ったり、自分で下絵を描いてみたり、作品集にしたり…とお好きなように使ってもらいたいと思います。
次回は6月29日です。
ところで、この「かんたん☆たのしい 消しゴムはんこ」、おかげさまで好評をいただき、追加講座を開くことが決まりました。
10月からの後期コースをお待ちいただいている方や、前期コース3回では物足りない方、1回とにかく体験してみたい方などなど、下記の通り開催いたしますので、ぜひご受講ください。
日時 8月2日(火) ・ 8月9日(火) ・ 9月28日(水) ※時間はいずれも10時~12時
1回だけの受講・複数回の受講、どちらでもOKです。
会場 ギャラリー牛久(茨城県牛久市南2-7-60 TEL 029-871-4649)
※JR常磐線牛久駅東口徒歩6分 筑波銀行牛久東支店斜め前 駐車場完備
料金 1回1000円(材料費別途)
定員 各8名
申込み&問い合わせ *-ita*までメールにて。 keshihan_ita☆yahoo.co.jp(←☆を@に変えてください)
※道具は全て貸し出します。眼鏡の必要な方はお持ちください。
「エリート情報」という地元の新聞折り込み情報誌に取材をしていただき、6/11号に掲載されました。
写真が大きくてホント恥ずかしいのですが、ご興味ある方は、エリート情報社さんのHP(
http://www.elite-joho.com/)より、「最新号・バックナンバー」をご覧ください。茨城県南版です。
ジョイフル2 スタンプフェア ありがとうございました!
もう5日も過ぎてしまいましたが…
5/15(日)、ジョイフル2千葉NT店でのスタンプフェアが無事閉幕しました。
4/29から休日の度ごとにウダマキさんと一緒にやってきた、私たちの消しゴムはんこワークショップも終了です。
連日多くの方に消しはん体験をしていただき…なんとのべ180名ほどの方が受講して下さったとのこと。
受講する時間はないけれど…と消しゴムはんこの材料や道具やインクについて声をかけて下さる方も多く、私たちのテーブルの脇の消しはんコーナーの品数がどんどん減って行くのを目の当たりにして、嬉しく感じておりました。
少しでも消しゴムはんこという存在、その楽しさ、可能性・・・などなどをお伝えできたかな・・・。
これからもこのような機会がありましたら、積極的に参加して行きたいと思います。
この度はありがとうございました!
5/15(日)、ジョイフル2千葉NT店でのスタンプフェアが無事閉幕しました。
4/29から休日の度ごとにウダマキさんと一緒にやってきた、私たちの消しゴムはんこワークショップも終了です。
連日多くの方に消しはん体験をしていただき…なんとのべ180名ほどの方が受講して下さったとのこと。
受講する時間はないけれど…と消しゴムはんこの材料や道具やインクについて声をかけて下さる方も多く、私たちのテーブルの脇の消しはんコーナーの品数がどんどん減って行くのを目の当たりにして、嬉しく感じておりました。
少しでも消しゴムはんこという存在、その楽しさ、可能性・・・などなどをお伝えできたかな・・・。
これからもこのような機会がありましたら、積極的に参加して行きたいと思います。
この度はありがとうございました!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[08/15 orerlactoxero]
[05/08 *-ita*]
[05/08 *-ita*]
[04/25 Yorie]
[04/22 ちびまる]
最新記事
(01/31)
(07/15)
(06/10)
(05/13)
(05/08)
(04/23)
(04/19)
(02/20)
(02/20)
(02/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
*-ita*
性別:
女性
趣味:
消しゴムはんこ・着物
自己紹介:
消しゴムはんこに出会ってはや7年。
できあがった作品を発表する場が欲しくなって、ブログを開設しました。
「-ita(イータ)」とは、スペイン語で名詞のお尻にくっつけて「小さい」「かわいらしい」という意味を付加する言葉。
「小さな」消しゴムはんこをペタンとすれば、何でも「かわいらしく」なる…
そんな意味を込めた、ブランドネームです。
オーダーメイドのはんこも喜んで作成します。
オーダーのご依頼などは、keshihan_ita☆yahoo.co.jpまでご連絡ください。
(☆の部分を@に変えてメールを送信してください)
なお、著作権は放棄していません。
ブログ内の作品の画像・作品の模写・無断使用・転載等はご遠慮下さい。
できあがった作品を発表する場が欲しくなって、ブログを開設しました。
「-ita(イータ)」とは、スペイン語で名詞のお尻にくっつけて「小さい」「かわいらしい」という意味を付加する言葉。
「小さな」消しゴムはんこをペタンとすれば、何でも「かわいらしく」なる…
そんな意味を込めた、ブランドネームです。
オーダーメイドのはんこも喜んで作成します。
オーダーのご依頼などは、keshihan_ita☆yahoo.co.jpまでご連絡ください。
(☆の部分を@に変えてメールを送信してください)
なお、著作権は放棄していません。
ブログ内の作品の画像・作品の模写・無断使用・転載等はご遠慮下さい。
ブログ内検索
最古記事
(02/28)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/04)
(03/04)
(03/10)
(03/13)
P R
カウンター