忍者ブログ
日々作り続けている消しゴムはんこの展示・発表
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

茨城新聞日曜版「Taste」に掲載されました
先日取材を受けた記事が、2/19の茨城新聞日曜版「Taste」に掲載されました。
http://ibarakinews.jp/taste/list.php
こちらのNo.293より、4ページの「チャレンジ!茨城」というコーナーです。

このコーナーは、読者モデルの方が、新しいことにチャレンジするという企画で、
今回は消しゴムはんこをやってみたいという方に、講習を受けていただきました。
あくまでも、読者モデルの方の体験をお手伝いする側なので、わたしの写真等は載っていません(ほっ 笑)

「*-ita*の小屋」に来店いただいて消しゴムはんこ体験をしていただく設定にて取材をしていただきました。
実際に店舗での体験はこのような感じになるという雰囲気を感じ取っていただけたら・・・と思います。


拍手[2回]

PR
明日オープンです♪
2012年1月11日(水)10:30、いよいよ「*-ita*の小屋」をオープンします。
昨年に一度プレオープンという形で、直接の知り合いや友人に見てもらったというのもあって、落ち着いてオープンまで準備できました。
プレオープン時よりも少しだけ海外文具が充実しています。
カード類が豊富になりましたので、卓上回転式のカードラックを置きました。いかにもお店らしくって、お気に入りです。

ツイッターの方でチラ見せした写真たちです。

koya4.JPGkoya1.JPG









koya2.JPGkoya3.JPG










明日のオープンにお越しいただいた方先着20名様に、ちょっとしたプレゼントをご用意しました。
ドキドキワクワクしながらお待ちしています。

なお、明日は水曜日ですが、通常営業は毎週月曜日です。
次の営業日は、1月16日(月)10:30~16:00です。

また、月曜日以外でもご予約による開店もいたします。
メールでご連絡くださいね。
 

拍手[0回]

あけましておめでとうございます
みなさま、あけましておめでとうございます。

昨年は、いろいろなことがありました。

暗い話になってしまいますが、私自身の持病の再発から始まり、震災が起こり、原発事故・・・
生きるという意味を心からしっかり考え直した2011年前半でした。

6月以降は、少しずつ気持ちも持ち直し、日本も私自身も復興に向けて心を動かした時期でした。
気分が沈んだままではいけない、前を向いて進まないと!と思っていたら、いろんなチャンスが舞い込んできました。
定期講座を開かせていただいたり、地域情報誌に載せていただいたり、夏祭りへの出店をお声掛けいただいたり、「けしごむ・はんこ・てん」に参加させていただいたり、着物と消しゴムはんこのコラボレーションが実現したり、息子の幼稚園をはじめさまざまな場所での活動の機会をいただいたり・・・

秋になって落ち着いた頃、突如、実店舗を開くという決心がつきました。
自分でびっくりするぐらい、突然イメージが固まったのです。
そして準備期間3ヶ月で、なんとかお店を開くことが実現しそうです。
そして、1年間つきあってきた持病も、とても経過が良く、お医者様も驚くほどです。
きっと心穏やかに楽しく過ごしているのが一番の薬なんだと思います。

年が明けました。

2012年は、今までと違った年明けでした。
心から、新しい年を迎える喜びを感じながら、ワクワクしながら、周りの人に感謝をしながら年を越しました。

2012年1月11日、大好きな消しゴムはんこと海外文具のお店「*-ita*の小屋」をオープンいたします。

今年も、消しゴムはんこの楽しさを地域の人に広めるべく、活動していきます。
できるかぎり、さまざまな場所で活躍できるよう、自分自身精進してまいります。

今年も*-ita*をよろしくお願いいたします。

拍手[1回]

実店舗「*-ita*の小屋」OPENのお知らせ
すっかりご無沙汰してしまって、心苦しいです…。
今年の夏、なんだか忙しすぎました。
とてもとっても充実していたのですが、少々燃え尽きてしまって、ブログ更新までたどり着かず。
秋もありがたいことに、特に講師活動が充実していました。
ブログって、日々更新のクセをつけないと、滞ってしまうとずっとずっと止まってしまうんですね…。
分かってはいても、毎日気になってはいても…。
でも、遅ればせながら、少しずつ、夏と秋の活動について振り返る記事を更新して行けたらなぁ…と思っています。
ブログは大切な活動記録ですから!

さて。
ツイッターを見て下さっている方の中にはご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが…

わたくし*-ita*、実店舗を持つことにいたしました。

自宅敷地内にちいさな小屋を建て、そのまんま「*-ita*の小屋」という名前で、お店を開きます。
小屋、といっても、広さは2畳もないようなミニミニログハウス。
OPEN日も基本的には週1回の毎週月曜日。
開店時間も10:30~16:00。
子どもが幼稚園に入って少しだけ持てた、限られた自分の時間に、無理のない範囲で始めるお店です。
それでも、来て下さったお客様と楽しい時間を分かち合えたらいいなと思います。

置く商品は、
 **-ita*の消しゴムはんこ
 *消しゴムはんこの材料と道具(はんけしくんやねりけし、デザインナイフ、インクなど)
 *世界各国から集めた海外文具(ベルギー、アメリカ、メキシコ、フランス、ドイツ、カンボジアなど)
です。
そして、お店をOPENしている間はいつでも消しゴムはんこ教室を開きます。
(道具や材料は全て用意しますので、手ぶらでOK。来店してから「やってみたい」と声をかけていただけば大丈夫です。)

気になる(?)OPENの日ですが、

2012年1月11日(水)

を予定しています。
毎週月曜日が定期OPEN日なのですが、グランドオープンだけちょっと特別に水曜日。
この日は大安なのと、1が並んで、新しいスタートにふさわしいと思ってこの日に決めました。


消しゴムはんこと海外文具のお店「*-ita*の小屋」
2012年1月11日(水)10:30 OPEN
定期OPEN日:毎週月曜日(祝祭日、振替休日の場合は翌火曜日)
OPEN時間:10:30~16:00
*定期OPEN日以外でも、ご予約による開店も承ります。
*店主の都合(気分?)により、月曜日以外にも開店していることがあります。
★消しゴムはんこ教室いたします。
★消しゴムはんこオーダー承ります。
※自宅敷地内のお店のため、駐車スペースは1台分しかございません。あらかじめご了承ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

お店の場所、その他のお問い合わせについては、メールにてお願いいたします。
メール:keshihan_ita★yahoo.co.jp (★を@に変えて下さい)

拍手[0回]

明日から「けしごむ・はんこ・てん」東京展
いよいよ明日9/9より9/20まで、渋谷パルコ 地下1階「ロゴスギャラリー」にて、
「けしごむ・はんこ・てん」が開催されます!

全国のはんけしくんインストラクターの作品を一気にたくさん見ることのできる数少ないチャンスです。
私も大阪展を見に行きましたが、みなさんの作品、とても個性あふれる素晴らしいものばかりです。

また、会期中はいろいろな楽しい企画が盛りだくさんですよ。
詳しくは、コチラ→ 
http://blog.goo.ne.jp/hinodewashi/e/6f3bc8daca33b99bd3d9bb1d50b44b60

私は9/10、17、18、19に、会場スタッフとして現地にいます。
ぜひ、お声をかけてくださいね。

拍手[1回]

| prev | top | next |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ランキングに参加しています。↓ポチッとなお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村

最新コメント
[08/15 orerlactoxero]
[05/08 *-ita*]
[05/08 *-ita*]
[04/25 Yorie]
[04/22 ちびまる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
*-ita*
性別:
女性
趣味:
消しゴムはんこ・着物
自己紹介:
消しゴムはんこに出会ってはや7年。
できあがった作品を発表する場が欲しくなって、ブログを開設しました。

「-ita(イータ)」とは、スペイン語で名詞のお尻にくっつけて「小さい」「かわいらしい」という意味を付加する言葉。
「小さな」消しゴムはんこをペタンとすれば、何でも「かわいらしく」なる…
そんな意味を込めた、ブランドネームです。

オーダーメイドのはんこも喜んで作成します。

オーダーのご依頼などは、keshihan_ita☆yahoo.co.jpまでご連絡ください。
(☆の部分を@に変えてメールを送信してください)

なお、著作権は放棄していません。
ブログ内の作品の画像・作品の模写・無断使用・転載等はご遠慮下さい。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/28)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/04)
(03/04)
(03/10)
(03/13)
P R
カウンター
忍者ブログ  [PR]