日々作り続けている消しゴムはんこの展示・発表
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いろどりみどり2010冬 ありがとうございました
昨日、「いろどりみどり 2010冬」へ参加してきました。
お越しいただいた方々、応援して下さった方々、会場のカタロ・cafe~空~の方々ありがとうございました。

*-ita*の今回のディスプレイの一部です。
開催1週間前に参加を決めたので、新作は先日ご紹介したオーナメントと、ストラップぐらいでした。
でも今回はディスプレイの神様が100円ショップで買い物中に降臨(?)して、写真一番奥のラティス(?)を製作して臨みました。
材料は全て100円、私には珍しくニスなんかを塗ったりして、折りたたみ式の棚のできあがりです。
何回かイベント出店して分かったのですが、やっぱり平面置きよりも立体的にディスプレイした方が、見栄えがいいし、お客様にもちゃんとみていただける。
おかげさまで、今回も親子展にひきつづき「ビール好きストラップ」が好評でした。
また、オーダーも何件かいただきました。
作品集を見ながら、いろいろ想像を膨らませてオーダーくださるお客様の顔のステキなこと!
ご自分用よりも、お子様などへのプレゼントに、という方が多かったのですが、プレゼントする相手の喜ぶ顔を想像してニコニコされているのがとても印象的でした。
また、商品を見て、はんこひとつでいろんなことができると気付いてくださった方の多いこと。
ぜひ消しゴムはんこにチャレンジしてみたい!と言ってくださったかたの輝いた顔。
これは地域の人々に消しゴムはんこの楽しさを伝えたいという私の目標を叶える一歩を踏み出したと思いました。
こうしてイベントを重ねて、今後の活動の地盤を固めていきたいなと思います。
他の参加メンバーの紹介もしたいのですが、ちょっと時間が迫っていて…
申し訳ないですが、とりあえず*-ita*の報告だけになってしまいました。
他のメンバーの活動もとってもステキなので、追い追いご紹介していきます。
お越しいただいた方々、応援して下さった方々、会場のカタロ・cafe~空~の方々ありがとうございました。
*-ita*の今回のディスプレイの一部です。
開催1週間前に参加を決めたので、新作は先日ご紹介したオーナメントと、ストラップぐらいでした。
でも今回はディスプレイの神様が100円ショップで買い物中に降臨(?)して、写真一番奥のラティス(?)を製作して臨みました。
材料は全て100円、私には珍しくニスなんかを塗ったりして、折りたたみ式の棚のできあがりです。
何回かイベント出店して分かったのですが、やっぱり平面置きよりも立体的にディスプレイした方が、見栄えがいいし、お客様にもちゃんとみていただける。
おかげさまで、今回も親子展にひきつづき「ビール好きストラップ」が好評でした。
また、オーダーも何件かいただきました。
作品集を見ながら、いろいろ想像を膨らませてオーダーくださるお客様の顔のステキなこと!
ご自分用よりも、お子様などへのプレゼントに、という方が多かったのですが、プレゼントする相手の喜ぶ顔を想像してニコニコされているのがとても印象的でした。
また、商品を見て、はんこひとつでいろんなことができると気付いてくださった方の多いこと。
ぜひ消しゴムはんこにチャレンジしてみたい!と言ってくださったかたの輝いた顔。
これは地域の人々に消しゴムはんこの楽しさを伝えたいという私の目標を叶える一歩を踏み出したと思いました。
こうしてイベントを重ねて、今後の活動の地盤を固めていきたいなと思います。
他の参加メンバーの紹介もしたいのですが、ちょっと時間が迫っていて…
申し訳ないですが、とりあえず*-ita*の報告だけになってしまいました。
他のメンバーの活動もとってもステキなので、追い追いご紹介していきます。
PR
はんこでクリスマスオーナメント
来週の「いろどりみどり 2010冬」に向けて、ひとつ新作雑貨を作りました。
フェルトで作ったクリスマスツリーのオーナメント。

厚手のフェルトを型紙に沿って裁断し、色違いを2枚重ねて、ハトメで留めました。
もちろん、柄ははんこをペタペタ。
思いつきで作ったけど、これはなかなか楽しいです♪
このオーナメントも含め、はんこやはんこを使った雑貨をいろいろ持参して参加するイベントはこちら↓
「いろどりみどり 2010冬」
日時:2010年12月6日(月)10時~16時(最終入場15時)
場所:カタロ レンタルリビング
(龍ヶ崎市藤ヶ丘7-1-12 甘味cafe空~くう~の隣のスペース)
問い合わせ:color_irodori@yahoo.co.jp または*-ita*まで。
フェルトで作ったクリスマスツリーのオーナメント。
厚手のフェルトを型紙に沿って裁断し、色違いを2枚重ねて、ハトメで留めました。
もちろん、柄ははんこをペタペタ。
思いつきで作ったけど、これはなかなか楽しいです♪
このオーナメントも含め、はんこやはんこを使った雑貨をいろいろ持参して参加するイベントはこちら↓
「いろどりみどり 2010冬」
日時:2010年12月6日(月)10時~16時(最終入場15時)
場所:カタロ レンタルリビング
(龍ヶ崎市藤ヶ丘7-1-12 甘味cafe空~くう~の隣のスペース)
問い合わせ:color_irodori@yahoo.co.jp または*-ita*まで。
住所・お名前・ショップカード用はんこ
納品に急いでいて、まとめての写真撮影となってしまいました。
でもこうやっておうち持ち手のはんこが並ぶとカワイイなぁ。

左から、住所はんこ、お名前はんこ、ショップカード用のはんこです。
お名前はんこには、愛犬の黒ラブラドールのシルエットと名前も入っています。
ショップカードは、ハーブの葉っぱをモチーフにというご注文だったので、ローズマリーにしてみました。
また、ちょっと筆記体風の書体にチャレンジさせてもらいました。
怒涛のブログ更新、ひとまず一段落。
オーダーはんこは、まだ引き続き制作中です。
来週のイベント↓ の記事が下の方に行ってしまったので、再度こちらに載せておきます。
彩・marche 第3回イベント
「いろどりみどり 2010冬」
子育て中のママ友の輪がつながり、自然と集まった私たち「彩・marche(サイ・マルシェ)」。
それぞれが持つスキルを生かして、生活に彩りを与えるモノやコトがいっぱい集まるmarche(市場)のような存在を目指しています。
そんな彩・marcheが開催する「いろどりみどり」は、体験講座やハンドメイド品の展示・販売、ヒーリングやインテリアのお話などなど、お楽しみ満載、よりどりみどりのイベントです。
入場は無料です。お気軽にお越しください。
もちろんお子様連れでもご遠慮なくどうぞ。
日時:2010年12月6日(月)10時~16時(最終入場15時)
場所:カタロ レンタルリビング
(龍ヶ崎市藤ヶ丘7-1-12 甘味cafe空~くう~の隣のスペース)
問い合わせ:color_irodori@yahoo.co.jp または*-ita*まで。
○当日のプログラム○
☆“Atelier はちみつのいろ”~organic life style & interior~
「ナチュラルスタイルインテリアと暮らしの講座」(おみやげつき)1000円
☆“SLOW”~布小物雑貨~
シュシュやポーチ、ランチマットやミニBAG他、ナチュラルで優しいシンプルな布小物を製作販売します。
☆“アトリエミント”
1day lesson クリスマスリース 1000円
ナチュラルリース・多肉植物アレンジ・ドライアジサイetc...販売
☆“Healing Room 蒼い羽根”
レイキヒーリングサロンのオーナーが、あなたのオーラカラーを診断します 1500円
☆“消しゴムはんこ*-ita*(イータ)”
・消しゴムはんこ・はんこを使った布小物などの展示・販売
・消しゴムはんこのオーダーメイド承ります。
でもこうやっておうち持ち手のはんこが並ぶとカワイイなぁ。
左から、住所はんこ、お名前はんこ、ショップカード用のはんこです。
お名前はんこには、愛犬の黒ラブラドールのシルエットと名前も入っています。
ショップカードは、ハーブの葉っぱをモチーフにというご注文だったので、ローズマリーにしてみました。
また、ちょっと筆記体風の書体にチャレンジさせてもらいました。
怒涛のブログ更新、ひとまず一段落。
オーダーはんこは、まだ引き続き制作中です。
来週のイベント↓ の記事が下の方に行ってしまったので、再度こちらに載せておきます。
彩・marche 第3回イベント
「いろどりみどり 2010冬」
子育て中のママ友の輪がつながり、自然と集まった私たち「彩・marche(サイ・マルシェ)」。
それぞれが持つスキルを生かして、生活に彩りを与えるモノやコトがいっぱい集まるmarche(市場)のような存在を目指しています。
そんな彩・marcheが開催する「いろどりみどり」は、体験講座やハンドメイド品の展示・販売、ヒーリングやインテリアのお話などなど、お楽しみ満載、よりどりみどりのイベントです。
入場は無料です。お気軽にお越しください。
もちろんお子様連れでもご遠慮なくどうぞ。
日時:2010年12月6日(月)10時~16時(最終入場15時)
場所:カタロ レンタルリビング
(龍ヶ崎市藤ヶ丘7-1-12 甘味cafe空~くう~の隣のスペース)
問い合わせ:color_irodori@yahoo.co.jp または*-ita*まで。
○当日のプログラム○
☆“Atelier はちみつのいろ”~organic life style & interior~
「ナチュラルスタイルインテリアと暮らしの講座」(おみやげつき)1000円
☆“SLOW”~布小物雑貨~
シュシュやポーチ、ランチマットやミニBAG他、ナチュラルで優しいシンプルな布小物を製作販売します。
☆“アトリエミント”
1day lesson クリスマスリース 1000円
ナチュラルリース・多肉植物アレンジ・ドライアジサイetc...販売
☆“Healing Room 蒼い羽根”
レイキヒーリングサロンのオーナーが、あなたのオーラカラーを診断します 1500円
☆“消しゴムはんこ*-ita*(イータ)”
・消しゴムはんこ・はんこを使った布小物などの展示・販売
・消しゴムはんこのオーダーメイド承ります。
車のお名前はんこ
住所はんことお名前はんこ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[08/15 orerlactoxero]
[05/08 *-ita*]
[05/08 *-ita*]
[04/25 Yorie]
[04/22 ちびまる]
最新記事
(01/31)
(07/15)
(06/10)
(05/13)
(05/08)
(04/23)
(04/19)
(02/20)
(02/20)
(02/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
*-ita*
性別:
女性
趣味:
消しゴムはんこ・着物
自己紹介:
消しゴムはんこに出会ってはや7年。
できあがった作品を発表する場が欲しくなって、ブログを開設しました。
「-ita(イータ)」とは、スペイン語で名詞のお尻にくっつけて「小さい」「かわいらしい」という意味を付加する言葉。
「小さな」消しゴムはんこをペタンとすれば、何でも「かわいらしく」なる…
そんな意味を込めた、ブランドネームです。
オーダーメイドのはんこも喜んで作成します。
オーダーのご依頼などは、keshihan_ita☆yahoo.co.jpまでご連絡ください。
(☆の部分を@に変えてメールを送信してください)
なお、著作権は放棄していません。
ブログ内の作品の画像・作品の模写・無断使用・転載等はご遠慮下さい。
できあがった作品を発表する場が欲しくなって、ブログを開設しました。
「-ita(イータ)」とは、スペイン語で名詞のお尻にくっつけて「小さい」「かわいらしい」という意味を付加する言葉。
「小さな」消しゴムはんこをペタンとすれば、何でも「かわいらしく」なる…
そんな意味を込めた、ブランドネームです。
オーダーメイドのはんこも喜んで作成します。
オーダーのご依頼などは、keshihan_ita☆yahoo.co.jpまでご連絡ください。
(☆の部分を@に変えてメールを送信してください)
なお、著作権は放棄していません。
ブログ内の作品の画像・作品の模写・無断使用・転載等はご遠慮下さい。
ブログ内検索
最古記事
(02/28)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/04)
(03/04)
(03/10)
(03/13)
P R
カウンター